人気ブログランキング | 話題のタグを見る

帯分限者   

帯分限者_e0128326_1621892.jpg

絞りリフォーム帯の出来上がりです。丁度お太鼓部分、帯を結んだ時に出る模様です。苦心の甲斐があって上手い具合に模様が出ました。紬や無地、小紋などに合わせてみましょう。

帯分限者_e0128326_1619073.jpg

帯用ちりめんの布地で作りました。私はちりめんの帯が大好きなのです。今持っているちりめん帯が少し派手になったと感じていた頃、この帯に出会いました。一目で気に入り(お値段も気に入った一つ)、買い求めて持っていました。この度、帯のお稽古をして出来上がりました。

模様をじっと見ていると、抽象柄、モダン柄と思っていた柄が体操でもしている人に見えます。面白い~。帯の色なんかが気に入っています。

帯分限者_e0128326_16223839.jpg

この帯は夏の八寸帯でした。でした~、と書いたのは、派手になった八寸帯を処分するのではなく半巾帯に作り変えたからです。簡単に~、ミシンで半分に縫いました。浴衣帯にだったらまだ利用できそうです。この半巾帯もリフォームで生き返りました。

リフォーム帯は、柄やつなぎ所に一考を要しましたが、このように又帯として生き返りました。お稽古仲間から 『帯分限者だね』 とお褒めの言葉を~。同じものをお稽古をするとしっかりと覚えられます。教材が許すなら、又このように同じものを勉強したいものです。

by tsubara_tsubara | 2008-08-27 20:19 | 和裁のお稽古

<< 新しい教材 しぼりリフォーム帯とちりめん帯 >>